こんなお悩みありませんか?
- 書いた文章が他人に刺さらない
- 仕事のための文章が必要だが、苦手意識がある
- 商品やサービスを売るための文章が書けない
- 思ったことをすぐに言葉にするのが難しい
- SNSやブログの投稿内容が思いつかない
目指すところ
- 想いが溢れてどんどん書けるようになる
- 自分の価値や魅力をしっかり伝えられるようになる
- ブログやSNSの投稿に興味を持ってくれる人が増える
- 言いたいことが伝えられるようになる
- 提供しているサービスが自然と売れるようになる
ライティングって得意ですか?
小学校など学生時代に
作文ってちょいちょい書かされましたよね。あと読書感想文とかも。
多くの人が文章を書く能力は持っているし、実際に今までなんだかんだたくさん書いてきたと思います。
大人になって書くことが減った人もいれば、苦手意識を持っている人も実は結構多かったりするのですが、それでも全く問題ないので安心してくださいね。
個人でもお勤めでもお仕事をする上で
実はめちゃくちゃ重要なスキルである書くというスキル、ライティングですが、
なんとなく書いてしまっていて、
自分らしさが発揮できないまま書いている人が多いのが現状です。
めっちゃもったいない!
書くってことは脳内にある想いや考えをアウトプットすることです。
自分が抱いているものを伝える手段にもなるし、実は武器にもなるのです。
めちゃくちゃ可能性を秘めたライティングというスキルを
【楽しく書いてファンがつくライティング】にバージョンアップさせませんか?
AIがあるからライティング力なんて必要ないって?ノンノンノン!
AIが日を追うごとに進化していくのはこの先も間違いないでしょう。
だからライティングなんてできなくてもいいか、と言うと実はそうでもないのです。
えぇ!って思いますよね。
では例えば、なのですがChatGPTに文章を書いてもらう場合に
プロンプトという指示書が必要になってきます。
このプロンプトの内容がうまく伝わらないと
ChatGPTからの回答も「え、こんなの使えないじゃん!」ってものが出来上がってきてしまいます。
まだ発展途上だから内容も細かくチェックする必要があるし
リライトと言って少し書き直したり、書き加えたりする必要もあるのです。
ということは、やっぱりライティングができないとAIを使いこなすこともできなくなってしまうのです。
せっかくのハイスペック機能をうまく使えないだなんて残念すぎますよね。
ライティングって最強スキル!
さっきもちょっと書きましたが、
ライティングって伝える手段であり武器にもなります。
伝えられるって、人の心を動かします。
そして自分や大切な人を守ることもできるのです。
もちろん論破するような書き方をすれば攻撃することもできるのですが
そう使うよりは、【守るための武器】として活用いただけたらなと思っています。
例えばですが、詐欺とか犯罪に巻き込まれるのも、
書ける力、ライティング力があればほぼほぼ回避できます。
なぜなら、詐欺師や犯罪を犯すような人って
だいたい言葉たくみに近づいてきて、人の弱いところを突き、思うように行動させるのが上手だからなんです。
書くということは、考える力も自ずと鍛えられるので、こういった言葉巧みな話術を使われても、違和感を感じたり、あれ?なんかおかしいぞ?と気付けるようになるのです。
そんなことがなぜわかるかって?
実は私自身が、詐欺に近いようなことはたくさんあってきたし(笑)
何より、ほぼほぼ詐欺師みたいな話術を持つ知人が近くにいるので、
その人の言動をみていると
『言葉っていうのはものすごい力を持っているんだな!』っていうのを良くも悪くも実感してきたからです。
言葉って人を勇気づけたり、背中を押してあげたり、優しく包んであげることもできれば、
傷つけたり、蹴落としたり、人生を終わらせてしまうこともある。
それくらい取り扱い注意でもあるのですが、
上手に使えばビジネスも人間関係も全て思うがままなんです。
ただ書きゃいいってわけではない
ここまで読んでみて、
よし!ライティング力つけて行こう!って思っていただけたら嬉しいです。
ただし。なんでも書けばいいってものではなくて
『他と差がつく』っていうのがポイントです。
今って競合が多い業種も多いので、
差をつけなければ埋もれちゃって誰にも見つけてもらえないですよね。
そんな中で、ありきたりなよくある文章を書いたところで誰も読んでもらえないのです。
せっかく書いたら読んで欲しいじゃないですか。
心動いて何かのきっかけになって欲しいじゃないですか!
だから、ファンをつくるためのちょっとした技や
そもそも書くためのマインドセットも重要になってきます。
ということで、今回の講座を企画しました。
文章を書くうえで必要なキモとなるスキルから、ちょっとしたマインドセットまで
これ知っておけば書くのが楽しくなるし、書けないってことはなくなるアイデアが満載です。
『楽しく書いてファンがつく』そんなフェーズへご招待します♪
詳細
楽しく書いてファンがつくライティング講座
日程:2025年1月9日(木)13:00〜14:30
オンラインにて開催
参加費:3,000円
※お支払いは事前の銀行振り込みかクレジット決済も可能です。
⭐︎当日参加できない場合でもアーカイブ動画をお届けします。(視聴期限あり)
【講座内容】
想いが溢れ心揺さぶるライティングにする秘訣
- 想いの言語化が重要なわけ
- ライティングの基本
- 伝わり売れるマインドセット
- ファンがつくために必要なこと
- 質疑応答
- お知らせ
※多少時間が前後することもありますのでご了承ください。
最後に
今回のライティング講座でひとつお伝えしておきたいのは
この講座では、ライティングの基本をお伝えしますが、文法だとかこう書かなければいけない、といった堅苦しいことは一切お伝えしません。
なのでもし、きちんとした、堅い文章を書きたい人には全く役に立ちません。
ただ、人の心を動かしたい、影響力を持ちたい人にはすごくおすすめだし、お役に立てる内容となっています。
2025年、ここから新たな武器を持って全速力で駆け抜けていきませんか。
頑張り続けるのではなく、なんか知らないけど、どんどんやりたいが叶っていく!を体現して行きましょう。
お会いできるのを楽しみにしています。
講師プロフィール
inner jewelry project
じゅず知見
『自分責めの天才』で、恋愛に溺れ、お金に翻弄され複数の借金返済のために働いていた20代。20代半ばで結婚するも数年で離婚、30代で未婚で娘を出産。(現在は歳の差育児中)
とにかくたくさん稼ぎたい!という思いから起業に憧れを持つ。
元々働いていた職場が派遣社員だったため産後復帰できなかったのをきっかけに、娘が1歳の時にセラピストとして独立。必要に迫られWEBマーケティングやビジネススキルをコツコツと身につけ、次第にセラピストからWEB周りや裏方のサポートが本業に。
その後、精神的な不調や働き方への疑問感から自分と向き合い、メンタルやマインドのことを学び、積極的に仕事にも活かす。
現在は個人ビジネスをしている方へ向けて、思考と感情をうまく使いこなすことで仕事のパフォーマンスを上げるサポートを提供。
視点や解釈の幅を広げ、まずは心の豊かさを取り戻すべく『感謝ワーク』という【今日感謝できたことをノートに書く】という21日間の無料イベントをInstagramで毎月開催。
時間・お金・心の余裕をつくり、仕事を通してヨロコビが増え、人生が思うように豊かになるきっかけを提供している。